デジタルマイクロスコープ

MSX-1000

他社の従来機種と比較して、同等の性能を半額以下で実現するデジタルマイクロスコープ。
納入実績2,000社以上を誇るMSシリーズが、さらなる進化を遂げた次世代モデル「MSX-1000」として登場しました。
このデジタルマイクロスコープは、エントリー仕様、ベーシック仕様、スタンダード仕様、そしてハイエンド仕様まで、幅広いニーズに対応しています。

さらに、業界随一のコストパフォーマンスを実現し、豊富なオプションによる自由なカスタマイズが可能です。高いパフォーマンスと顧客満足度を両立させた、価格以上の価値を提供します。

※MSシリーズは、一般企業、国・公・私立大学、独立行政法人、大学共同機関法人、官公庁などに累計で2,000社以上の納入実績があります。

デジタルマイクロスコープとは

デジタルマイクロスコープとは、デジタルカメラを搭載した顕微鏡です。
顕微鏡は、通常、接眼レンズを直接覗いて肉眼で観察しますが、デジタルマイクロスコープは、デジタルカメラにより拡大画像をモニタに映し出して観察します。
これにより、多人数による同時観察が可能となり、情報共有がはかりやすいというメリットがあります。

デジタルマイクロスコープ【MSX-1000】の特長

業界随⼀の圧倒的な
コストパフォーマンスのデジタルマイクロスコープ

ADVANTAGE 01

「最小のリソースで最大の成果を生み出す」という理念のもと、開発・製造・販売に至るすべての工程において、徹底した合理化・効率化を図ることにより、高付加価値商品の低価格化を実現しています。

同等性能で半額以下

従来機種に比べ、 価格は同等性能で半額以下。
業界随一の圧倒的なコストパフォーマンスにより、高い顧客満足にコミットします。 複数の事業所や検査部門などでの複数台の導入にも最適です。

同等性能で半額以下 イメージ

エントリー仕様からハイエンド仕様まで
ご要望に合わせ無駄なく最適化

ADVANTAGE 02

ベーシック仕様では、ライブ観察、画像の記録(静止画・動画)、2Dリアルタイム計測、フォーカス合成、ハレーション除去/HDR、手動画像連結、撮影条件の保存・読み込みなどの機能が標準で付属。スタンダード仕様では、ベーシック仕様に加えて、Z電動ステージと3D計測機能が付属。ハイエンド仕様では、スタンダード仕様に加えて、XY電動ステージと2D/3D自動画像連結機能が付属されています。また、各仕様をベースに、二値化処理による自動形状計測・自動カウント、微分ヒステリシスアルゴリズム*に基づいた画像改善、スーパーマルチ照明(4分割マルチ照明など)などのオプションを追加することで自由にカスタマイズできますので、ご使用用途に合わせて構成内容を無駄なく最適化できます。また、後からオプションの追加・拡張も自由に行えますので、必要に応じてシステムのアップグレードが可能です。

  • 一般的な輝度や空間フィルターによる画像改善では得られない超鮮明な画像を得ることが可能です。
仕様 エントリー ベーシック スタンダード ハイエンド
基本機能
(2D計測・フォーカス合成・
ハレーション除去/HDR・
手動画像連結・
Excel転送など)
Z電動ステージ・
3D計測機能
オプション
XY電動ステージ・
2D/3D自動画像連結機能
オプション オプション
自動形状計測・
自動カウント機能
オプション オプション オプション オプション
画像改善機能 オプション オプション オプション オプション
  • 〇:あり / ー:なし
  • エントリー仕様:拡張性は一部制限されますが、価格を最大限抑えた仕様
  • ベーシック仕様:拡張可能な基本仕様
  • スタンダード仕様:ベーシック仕様に「Z 電動ステージ」や「3D計測機能」を付加した定番仕様
  • ハイエンド仕様:スタンダード仕様に「XY 電動ステージ」や「2D/3D自動画像連結機能」を付加した仕様

各仕様の販売価格帯

各仕様の販売価格帯 イメージ

精度の高い機構設計と加工技術による
高性能ズームレンズ

ADVANTAGE 03

業界最高水準の優れた光学特性を持つ、業界内では希少な純国産の高性能ズームレンズ。ディストーション(歪曲収差)を理論上極限まで低減し、顕微鏡を凌駕する高い解像力と、ディテールまで余すことなく表現する優れた描写性能を実現しています。

他を圧倒する業界随一の
レンズラインナップ

高性能ズームレンズ(0~7000倍)、超長距離ズームレンズ(観察距離100~400mm)、赤外ズームレンズ(50~1800倍)、電動ズームレンズ(25~5000倍)、ボアレンズ(φ2.7~φ4mm)など、40種類以上におよぶ業界随一のレンズラインナップの中から、コンサルティングによりご希望の仕様に合った最適なレンズを提案します。

高性能ズームレンズ イメージ

高性能ズームレンズ

電動ズームレンズ イメージ

電動ズームレンズ

超長距離ズームレンズ イメージ

超長距離ズームレンズ

赤外ズームレンズ イメージ

赤外ズームレンズ

赤外ズームレンズ(電動) イメージ

赤外ズームレンズ(電動)

レンズ倍率最大7000倍、ズーム比最大100倍

高性能ズームレンズの倍率領域は0~7000倍をカバー。また、本体ズーム部と対物レンズは分離できますので、例えば、本体ズーム1本と対物レンズ2本により、25~2500倍と最大100倍ズーム比を達成。レンズ交換の手間を軽減するとともに、レンズコストを約半分に低減できます。

レンズ倍率最大7000倍、ズーム比最大100倍 イメージ

スタンド・ステージの豊富なバリエーション

ADVANTAGE 04

スタンドは、標準スタンド、マルチアングルスタンドの2種類から選択。 オプションでZ電動ステージやXY電動ステージ、透過照明も選択できます。 その他、簡易型のシンプルスタンドや、装置・治具への取り付け用に、支柱/ピントダイヤル部/取付金具などユニットの選択も可能です。 また、ご要望にあわせて、XY手動/電動ステージそれぞれ、大型スタンド・特殊ステージのご提案・製作が可能です。

標準スタンド

標準スタンド Z電動ステージ/ XY手動ステージ装着時 イメージ

Z電動ステージ/ XY手動ステージ装着時

標準スタンド Z電動ステージ/ XY電動ステージ装着時 イメージ

Z電動ステージ/ XY電動ステージ装着時

マルチアングルスタンド

マルチアングルスタンド Z電動ステージ/ XY手動ステージ装着時 イメージ

Z電動ステージ/ XY手動ステージ装着時

マルチアングルスタンド Z電動ステージ/ XY電動ステージ装着時 イメージ

Z電動ステージ/ XY電動ステージ装着時

各種ステージ

Z電動ステージ(カプラとコントローラ) イメージ

Z電動ステージ(カプラとコントローラ)

透過照明XY手動ステージ イメージ

透過照明XY手動ステージ

支柱/ピントダイヤル部/取付金具 イメージ

支柱/ピントダイヤル部/取付金具

XY電動ステージ イメージ

XY電動ステージ

ジョイスティックとコントローラ イメージ

ジョイスティックとコントローラ

シンプルスタンド イメージ

シンプルスタンド

業界屈指の高パフォーマンスのデジタルマイクロスコープ

ADVANTAGE 05

500万画素カメラによる 他を圧倒する高解像度

カメラの解像度は、標準の320万画素(標準/高速)とオプションの500万画素(標準/高速)*から選択。
顕微鏡を凌駕する業界最高水準のレンズ性能との融合により、他を圧倒する高解像度を実現しています。

  • 500万画素カメラを選択の場合は、レンズ倍率が異なります。500万画素カメラ時のレンズ倍率については、カタログ末尾の「全オプションリスト」をご参照ください。
500万画素カメラによる他を圧倒する高解像度 イメージ

500万画素(2448 x 2048 pixel)

当社デジタルマイクロスコープの機能一覧

ベーシック仕様では、ライブ観察、画像の記録(静止画・動画)、2Dリアルタイム計測、フォーカス合成、ハレーション除去/HDR、手動画像連結、撮影条件の保存・読み込みなどの機能が標準で付属。スタンダード仕様では、ベーシック仕様に加えて、Z電動ステージと3D計測機能が付属。
ハイエンド仕様では、スタンダード仕様に加えて、XY電動ステージと2D/3D自動画像連結機能が付属されています。 また、各仕様をベースに、二値化処理による自動形状計測・自動カウント、微分ヒステリシスアルゴリズム*に基づいた画像改善、スーパーマルチ照明(4分割マルチ照明など)などのオプションを追加することで自由にカスタマイズできますので、ご使用用途に合わせて構成内容を無駄なく最適化できます。 また、後からオプションの追加・拡張も自由に行えますので、必要に応じてシステムのアップグレードも可能です。

  • 一般的な輝度や空間フィルターによる画像改善では得られない超鮮明な画像を得ることが可能です。

3D計測機能

3D計測OPとZ電動ステージとの組み合わせにより、簡単操作で自動画像取り込みから3D表示することができます。3D表示では、表面形状を リアルカラーでさまざまな角度から観察できるほか、高さカラー表示、ワイヤーフレーム表示なども可能です。また、3D計測では、任意のライン のプロファイル計測、ポイント高さ計測、粗さ計測(Ra、Rz、Rzjis等)、体積・表面積・断面積計測などの各種計測が可能です。測定結果は、 CSVファイルに保存できるほか、Excelへの転送が可能ですので、レポートの作成が瞬時にできます。 また、高さ情報を保持した状態でデータ を保存していますので、後から何度でも再計測が可能です。さらに、XY電動ステージとの組み合わせにより、ZおよびXYステージの移動と撮影 を高速で繰り返しながら、広視野の3Dデータを取得します。 これにより、画像連結で広視野画像を取得するだけでなく、対象物の全体形状を 把握できます。また、任意のラインのプロファイル計測などの各種計測も可能です。

3D計測機能 3D リアルカラー表示 イメージ

3D リアルカラー表示

3D計測機能 3D 高さカラー表示

3D 高さカラー表示

3D計測機能 3D ワイヤーフレーム表示

3D ワイヤーフレーム表示

Excel 出力 イメージ

Excel出力

2D/3D自動画像連結機能

XY電動ステージとの組み合わせにより、XYステージの移動と撮影を高速で繰り返しながら、短時間で広視野の連結画像を取得します。
連結サイズは最大20000×20000ピクセルまで可能です*。さらに、3D計測OPとZ電動ステージとの組み合わせにより、ZおよびXYステージの移動と撮影を高速で繰り返しながら、広視野の3Dデータを取得します。これにより、画像連結で広視野画像を取得するだけでなく、対象物の全体形状を把握できます。また、任意のラインのプロファイル計測などの各種計測も可能です。XY電動ステージを使用しない手動画像連結モードでは、手動でXYステージを前後左右に動かしながら、画像を連結することができます。
*連結サイズの限界値は最大20000×20000ピクセルですが、性能保証値は15000x15000ピクセルとなります。

2D/3D自動画像連結機能 イメージ

フォーカス合成機能

凹凸のある対象物でも、ピント位置の異なる画像を合成したフルフォーカス画像を瞬時に取得します。また、画像取得の際に生じる振動や輪郭ズレを自動で補正する「自動位置補正機能」を搭載し、輪郭ズレのない高精度な全焦点画像を可能にしています。

フォーカス合成前 イメージ

フォーカス合成前

フォーカス合成後 イメージ

フォーカス合成後

ハレーション除去/HDR機能

シャッタスピードを変えた異なる明るさの画像を複数枚取得し、高階調のデータをもつ1枚の画像を生成します。 ハレーションやギラツキのある対象物、階調が乏しい対象物も、ハレーションを除去し、コントラストのはっきりした鮮明画像で観察が可能です。

ハレーション除去前 イメージ

ハレーション除去前

ハレーション除去後 イメージ

ハレーション除去後

スーパーマルチ照明

一般的な側射、同軸落射、透過をはじめ、4分割マルチ照明(全射、片射、1/4分割、対角)、各種ミックス、拡散、無反射、金属丸棒ワーク用間接照明、低倍率用広域同軸落射など、様々な照明が選択できます。 これにより、従来の画一的な照明では観えなかったものが驚くほど観えるようになります。 また、全射と同軸落射、片射と透過などのミックス光など、様々な照明の組み合わせや調光が専用コントローラにより一元管理できます。 さらに、ハレーションやぎらつきを抑える拡散/無反射照明、金属丸棒ワーク用の間接照明、低倍率の広視野で全視野をカバーする広域同軸照明など、これまで観察な困難であった対象物でも、卓越した照明技術によりリアルな鮮明観察を可能にします。

4分割マルチ照明(全射) イメージ

4分割マルチ照明(全射)

4分割マルチ照明(片射) イメージ

4分割マルチ照明(片射)

自動形状計測・自動カウント機能

金属粒子から動物細胞に至るまであらゆる粒子・細胞等の自動形状計測が可能です。 指定した範囲内の自動形状計測や自動カウント、不要な対象物の除外、重なり合う対象物の分離なども可能です。 また、計測したデータから統計データの算出やヒストグラム表示・度数分布表示なども可能です。 測定結果は、CSVファイルに保存できるほか、Excelへの転送が可能ですので、レポートの作成が瞬時にできます。 さらに、自動処理機能により、解析対象を抽出した条件を保存しておくことで、同じ抽出条件で異なる対象物を何度でも自動で解析できますので、解析スピードが大幅に短縮できるだけでなく、人によるバラツキをなくした高精度な解析が可能となります。

黒鉛(X100) イメージ

黒鉛(X100) 二値化処理前

二値化処理後 イメージ

二値化処理後

解析結果のExcel出力 イメージ

解析結果のExcel出力
(面積、円相当径、半径、周囲長、円形度、絶対最大長、針状比、面積率、個数など)

3,000社以上の豊富なデジタルマイクロスコープの納⼊実績

ADVANTAGE 06

当社製品(デジタルマイクロスコープ、ビデオスコープ)は、一般民間企業のほか、
国・公・私立大学、独立行政法人、大学共同機関法人、官公庁等に累計で3,000社以上の納入実績がございます。

当社デジタルマイクロスコープの納入実績

デジタルマイクロスコープはリースによる導入も可能

ADVANTAGE 07

当社製品については、購入によるご導入のほか、リースによるご導入も可能です。
リース(賃貸借契約)とは、お客様が選定された設備機器を、
リース会社がお客様に代わりメーカーから購入し、
その設備機器をお客様に一定期間(法定耐用年数に応じた期間)賃貸する契約システムです。
リースでは、一度にまとまった資金が不要なので、予算の確保が容易であったり、事務処理負担が軽減できるなどのメリットがあります。

製品の納入・保証・アフターサービス イメージ

リース

  • リース期間:通常60カ月(5年)
  • リース会社:オリックス株式会社、三井住友ファイナンス&リース株式会社、三菱UFJリース株式会社、芙蓉総合リース株式会社、リコーリース株式会社ほか
  • 上記および上記以外のリース会社で、お客様が普段取引されているリース会社がございましたら、ご契約まで短時間でスムーズに進行します。

レンタル

デジタルマイクロスコープのよくある質問

アクティブウェーブのデジタルマイクロスコープの強みは?

XYZ電動ステージを含むハイエンド仕様が300万円台~、Z電動ステージ&3D解析を含むスタンダード仕様が200万円台~、2D計測・フォーカス合成・ハレーション除去を含むベーシック仕様が100万円台~、と従来品と比べ同等性能で半額以下。業界トップクラスのハイコストパフォーマンスにより、納入実績3000社を誇ります。

●業界トップクラスの高パフォーマンスながら、同等性能で半額以下という圧倒的なコストパフォーマンスの高さを実現しています。
●エントリー、ベーシック、スタンダード、ハイエンド仕様など、お客様のご要望に合わせ自由にカスタマイズ可能ですので、高い顧客満足にコミットします。
●一般民間企業のほか、国・公・私立大学、独立行政法人、大学共同機関法人、官公庁等に累計で3,000社以上の納入実績があります。
●後からオプションの追加や拡張も自由に行えますので、ベーシック▶スタンダードやスタンダード▶ハイエンド仕様など、必要に応じて適時アップグレードが可能です。

なぜ高パフォーマンスのデジタルマイクロスコープを低価格で販売できるのですか?

当社では、光学、電子工学、情報工学、機械工学、システム工学、マーケティング等、各分野の精鋭のエキスパートがチームとなり、消費者視点に立って、作ったものを売る会社ではなく、消費者が求めるものを提供する会社を企業理念とし、消費者価値を高めるために会社全体が機能することを行動指針としています。
また、当社が提供する本質的価値である「現状の問題・課題に対して、最善の解決策である商品・サービスを、期待以上の価格で提供し、最高の満足を提供する」ことを達成するために、華美なデザインや無駄なものはすべてそぎ落とし、アップルやソニー製品のような徹底してシンプルな機能美を追求することにより、コストを最小限に抑え、さらにユニット単位で自由に組み替えや拡張ができるフレキシビリティを実現しています。

デジタルマイクロスコープはどんな業界に納入されていますか?

当社デジタルマイクロスコープは、●機械・精密機器 ●電子部品・半導体 ●自動車・輸送機械 ●航空 ●自動車部品 ●化学・繊維 ●材料・素材 ●鉄鋼・金属 ●建材・ガラス ●医療機器 ●医薬品・化粧品 ●食品・飲料 ●プラント ●パルプ・製紙業界 などの一般民間企業のほか、国・公・私立大学、独立行政法人、大学共同機関法人、官公庁などに幅広く納入実績がございます。

デジタルマイクロスコープの納入実績についてはこちら

MSX-1000の購入後の保守面はどうですか?

●MSX-1000無償保証期間について

【保証期間】
・本体:2年間
・専用PC(デル製):4年間

当社の無料保証規定に基づき、ご購入後2年以内で、正常な使用状態(取扱説明書の注意書に従った使用状態)で故障した場合には、当社にて無償修理をさせていただきます。
また、専用パソコンは4年間デルのプロサポートが標準で付帯されておりますので、万一のパソコンのトラブル時にも安心です。

 デルのプロサポートとは

 24時間365日年中無休の日本語による電話対応、およびデルエンジニアによる翌営業日出張修理を行います。

 ・[パソコン本体]4年間デルプロサポート:24時間365日 日本語による電話対応。翌営業日デルエンジニアによる訪問修理サービス(6営業日9-17時)
 ・[液晶モニタ]3年間交換サービス(6営業日9-17時)

●代替機について
弊社では代替機も用意しておりますので、万一修理に時間を要する場合でも、代替機のお貸し出しにより、可能な限り機器装置の運用に支障を及ぼすことがないように努めております。

●MSX-1000(本体)修理対応期間または部品保有期間について
MSX-1000(本体)の修理対応期間または部品保有期間は、原則、商品の生産終了後約8年となります。
商品の生産終了後、約8年経過後でも、保守部品在庫があれば、修理対応は可能です。
ただし、何らかの事情により特定の修理用部品の調達が出来なくなってしまった場合は、修理出来ない箇所が発生することがあります。

詳しくは、営業担当までご相談ください。

デジタルマイクロスコープと光学顕微鏡の違いは?(デジタルマイクロスコープの利点)

デジタルマイクロスコープと光学顕微鏡の違い

多人数による同時観察が可能

光学顕微鏡は、通常、接眼レンズを直接覗いて肉眼で観察します。
一方、デジタルマイクロスコープは、デジタルカメラにより拡大画像をモニタに映し出して観察します。
これにより、長時間の観察でも目が疲れにくいという点や、多人数による同時観察が可能となり、情報共有がはかりやすいという利点があります。

被写界深度が深い

デジタルマイクロスコープは、光学顕微鏡に比べ、被写界深度が深いという利点があります。
被写界深度とは、ピントの合う幅のことをいいます。
被写界深度が深いと、凹凸のある対象物を観察しても、ピントの合う範囲が広いので、観察しやすいというメリットがあります。

観察距離が長い

デジタルマイクロスコープは、光学顕微鏡に比べ、観察距離が長いという利点があります。
観察距離とは、ワーキングディスタンス(WD)ともいい、対物レンズの先端から対象物までの距離のことをいいます。
観察距離が長ければ、対象物の奥まった箇所を観察でき、また、マルチアングルスタンドなどによりレンズを傾けて観察する場合でも、レンズが対象物やステージなどに接触することなく観察できます。

ズームレンズにより最適な倍率でストレスなく観察が可能

光学顕微鏡は、一般的に、レボルバ式の固定レンズとなります。
レボルバ方式とは、固定レンズを数本取り付け、回転によりレンズ倍率を切り替える方式をいいます。
レボルバ式では、通常、レンズごとに観察距離が異なることが多く、倍率を変更する度に、位置合わせやピント調整が都度必要となります。
一方、デジタルマイクロスコープは、ズームレンズを採用しています。
ズームレンズは、ズームダイヤルを回転することにより、同じ中心位置で焦点を合わせたままレンズ倍率を可変できます。
また、ズームレンズは、例えば25倍~300倍など、対物レンズ1本でズーム比が12倍と非常に広く、また倍率のブランク(空白エリア)もないので、最適な倍率でストレスのない観察が可能です。

詳しくは、デジタルマイクロスコープとはをご参照ください。

デジタルマイクロスコープ用のPCは今所有しているものを使用できますか?

必要スペックを満たしておれば、基本的には使用可能です。
ただし、お客様のPCの場合、お客様固有のPC環境により、正常に動作しない場合がございますので、原則、当社では当社専用PC(デル製)をご使用いただくことを推奨しております。
詳しくは、営業担当までご相談ください。

デジタルマイクロスコープは測定器としては使えますか?

トレサビリティに対応した計測が可能です。
詳しくは、営業担当までご相談ください。

マイクロスコープの設置条件について教えてください。また、除振台は必要ですか?

当社デジタルマイクロスコープの設置条件ですが、目安としまして、両手で軽く揺らした程度では振動しないしっかり安定した机に、120cm×70cm程度のスペースと、コンセント1個口(100V)+電源タップ(3~5個口*)が必要です。
また、除振台は特に必須ではないですが、2000倍以上の高倍率領域においては、除振台があるとより有効かと思われます。
詳しくは、営業担当までご相談ください。

*エントリー/ベーシック/スタンダード/ハイエンドなど仕様によって異なります。

カタログダウンロード

CATALOG DOWNLOAD